Notri/Thinking

2013年を振り返る。

2013年、平成25年。1年という区切りは人々に平等。 「人を応援し自分を高める」というキーワードのもとに過ごした一年。悲しいことはそれほどなかった気がします。会いに行くためのコストは考えなかった1年でしたが、そのコスト分以上の笑顔になれた気がして…

迷ったら話すことば。

電車の窓に映る顔。ふと隣を見るとくーみんがいたりして。 人の好きなところを改めて挙げるのは良いことだ。これから長く付き合って行く人にはもちろんのこと、仲間から去ろうとしている時に出る言葉に嘘はない。より良いと思える選択のために、後を十分に濁…

険しい道。

集合する善意の方向は: ここにどれだけ書いても説得力がないけれど、多くの人が敵になる時代がやってくるとして、果たして自分の行動の正しさを訴えることはできるのだろうか? 特定秘密法案で多いに利用されている人たちや反原発で根強く霞ヶ関に張り込む人…

楽しくなくても後悔しない選択を。

Perfume 19thシングル「Sweet Refrain」 オリコン売上初週数値(カッコ)内は前作同曜日比 火曜:34,179 (-3,636) 水曜:**9,450 (-2,227) 木曜: 金曜: 土曜: 日曜: 合計:43,629 (-19,091) 週間: 嫌な仕事はいつだってやめていい。本当にやりたい事がここじゃな…

言葉の選び方。

超過勤務を楽しく過ごす言葉を考えました。 「あの書類は業務時間後目を通します」 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 「あのプリントは放課後見るねー」 さんせーい! written by iHatenaSync

ルーズコントロール。

記憶に追われる人生。 アーティスト・アイドルを追いかけるとき、ふいにかかる曲で何を思い出すか、というのは大切な分岐点だと思う。その時のアーティスト・アイドルの動向や出来事を思い出すのか、自分の身の回りの出来事を思い出すのか。 私は後者で有り…

風には負けろよ。

誰も死に物狂いで働きたい訳じゃないのに。 ふと思った。台風の朝とか、雪の日の朝。会社に行くべきかどうかの基準が電車が動くかどうかって、雇用する側が責任を放棄し過ぎではなかろうか。 危ないと思ったら休みにする。これそうだったら来てもらう。その…

小さいことは弱いことではない。

力なんていらない、なんて言わないで。 ある程度年齢を重ね、悔しい思いをして机を叩く人ほど、力の大切さを理解していないことが多い気がする。 力というのは、知識の力だったり知恵、学歴、肩書き、資格などなど。時には物理的な力さえいるかもしれない。…

音は動いてこそ。

いつもの自分じゃなくなる時間は恋とライブ、とのこと。 ファンなのにライブに行かない人生がわからなくなりました。行動しない、動かない人生とは?CDだけでどうして音楽活動を楽しめるんだ。本人が動いてこその音では? 「タワレコ最高の職場では」 writte…

沸騰イベント。

頭痛発生イベントの要因が多すぎて特定できないヒトです。 「オタク3日目」という言葉をTLで見かけましたが、数ヶ月、数年ファンを続けている人にもたまに貪るように情報を集めに行ったり、発信したり共有したりする機会が必要だと思っています。 お湯と同じ…

埋め立てるより開拓しよう。

ごめんいまのなっしー。 頭の中で大きな音を鳴らすイヤホンだって、耳から外せばただのか細いスピーカー。 「嫌」とか「死」で頭がいっぱいになったら、まずは物理的に遠くへ飛んでみるのはどうだろう。耳を済まさないと聞こえないぐらい遠くへ行ってから、…

夢の場所とは。

心の中か、現実の場所か。 明日はついに(密かに推してる)Negiccoの新潟テルサホールでのライブです!10周年ワンマンライブとの事で、心持ちPerfumeの東京ドームと重なるところがあります。 なんとなくイメージ写真もそれと似ている Negiccoのライブは新潟が…

夢こそ想像力。

映像ソースは高い割にリピートしない。 この世の中、「これはイメージです」が多すぎない?想像力を働かせる場面が多すぎるでしょ。理解を助けているように思えて、ミスリードされたこと幾万。本当はもっと自分から語りかけてくるものだけに、焦点を当てて過…

お金の流れは責任を溜める。

簡単に自分のペットボトルにしるしを付けるシステム導入されないものか? 東北での震災後、「会う」ということに関してクローズアップされていた時期があった。それはTwitter上でも同じで、どこかしらの現場であったりする時に「会えて良かった」という感情…

まばゆいばかりの。

時々死んだ人のことを思い出す。 亡くなった人を思い出すことは無価値なように見えて、まるで星を眺めるかのようだ。もしかしたら、すでにその輝きを失っているかもしれない恒星たち。しかし時の仕掛けで私たちはその眩いばかりの光に感動し涙する。思い出す…

台風だって秋を運ぶ。

何かしら得て帰りたい。 こういう台風の日は外に出るのを控えて寝ていよう、という思考になってないだろうか。 若い時期の大切な時間を何かに打ち込むのは全て否定できることではないけれど、例えば体力がついたり資格が得られたりと実益が伴うものと比べた…

楽しい時は笑おう。

パソコンを前にしても何も出てこないさ。 ここ数年でアウトプットする機会にたくさん恵まれてる。Twitterやこのブログはもちろん、社会進出したことによるプレゼンやら講演会まで。人のために(書いているつもりは全くないけど読むのは他人)、伝えるために…

真実じゃない部分が楽しい。

写真が残してくれるのは真実だけ。 旅行は終わるから楽しい、定住は終わらないから辛い。という考え方から離れるきっかけになるかもしれない。楽しいことをそのまま受け入れることが難しい世の中で、生活しながらも喜びを味わうにはどうしたらよいか?と考え…

歌にできる生活を。

今の生活を歌にすると? 外国の歌を聞くと、その国の情景を思い浮かべやすくなることは良くあると思う。歌詞というのは本来つぶやきからできるのではないかと思うほど、今の気分とか感情の動きを言語化したものが多いからだ。 そこで、日本での生活を考えて…

自己再生はなかった。

リ・クリエーション。 人を再生させるものは、やっぱり人なんだ。そう気付いた時に周りに誰もいなかった人は、その後どうするのだろう。対価を払い他人に求めるものはむなしい。 世界中に分かりあえる友達はいらない。世界中に愛せる友を作ろう。 written by…

世界の中心で愛を学ぶ。

自分の中では世界の中心。 情報量が少なくなると、より考えがシンプルになる。インターネットから2日間離れていることって、日本ではどんなに忙しくてもない。「何々をしなきゃ」という行動が、自然と他人のために役立つことになる。 本来、頑張ってね、とい…

生活する人になる。

空に近い街。 そこで生活する者と観光で訪れる者とでは決して越えられない壁があると信じてきた。どうしたら他人の領域を踏みにじらず、かつ現地に溶け込めるか。 今までの考えが間違っていた。越えられない壁があるという信念を捨てた時、自然な関係を保て…

どこの地でも。

可能性にかける。 モンゴルで働いていた日本の車。表示はそのままでも、すっかり現地に馴染んでいるように思えて、なんだか負けた気分だ。 新天地に向かっても頑張る心を忘れずにいたいものです。 written by iHatenaSync

言葉という武器を削がれた。

新しい発見は新しい考え方から。 何であれ日本で徳とされていることは一旦捨てて、この地での善とは何か、向き合うことから旅は始まる。言葉という武器を削がれた時の自分がいかに無力であるか知ることによって、また一つ謙遜さが磨かれることでしょう。 言…

残しておくもの。

昔の約束を実行する時の顔。 人生の間で、学生はいわば研究生。研究生の間に経験したこと学んだことを、社会人の正規メンバーになったいま発揮できているだろうか? 役立っているという自覚を正規メンバーに与えること。研究テーマであり、自分の問題でもあ…

たまに極論を書くことこそ。

テープに録音するということ。 何かを「記録する」という本来楽しい作業は、質の向上と共に難しくなった気がする。 今を切り取る事が、過去に及ぼす影響が昔よりも大きくなっているのは、技術の進歩の為だろうか。「残る」事によって多くの人が救われ、罰せ…

人気の尺度。

一番楽しいイベントとは。 例のPerfumeドームツアーのチケットの当落で、どうやら運営にまで報告している人もいる模様。先方からは「何らかの回答をするから待て」と返されているようですが「抽選結果について個別に回答する」なんてことは許されているので…

儚くなく。

美しくない稲妻とは。 死ぬ前に旅行に出かける、とはどういった心境なのだろう? 楽しい記憶を残して死にたいというよりは、誰かの痕跡になりたいという思いからか。余命が短い人のイメージとして旅行して写真を撮り続けるというものがある。 普通の人間が後…

消せない履歴。

履歴書の謎。 ・なんでJIS規格で決まっているのか ・面接することを前提にしていれば書かれていない項目があっても問題無いのではないか ・面接する人数を減らしたいのなら逆に自己アピールを兼ねて自由書式のが面白いのでは 一見、公正採用を促進しているか…

資する活動。

暑くなければ出会わなかった。 篠田さんの卒業を機に昔のAKBINGOなどを振り返ったりしていた。「今現在」は将来振り返る事のできる歴史を刻めているか?と問われているようで。それはもちろん自分のこと。 遠征だったりなんだり、休日に仕事をしないで体験を…